近江八幡コース(近江商人の郷・近江八幡を歩く。) 2003/6/8(日) 晴れ
★★★★ 八幡掘が育んだ商いの町。いいねぇ、歴史もあり、風情もあり。
参加メンバー "奈良のタフガイ”と”和歌山の殿”と”有閑マダムA,B”と”奈良のにいちゃんと小学4年のやんちゃ”
と”ねぇさん”
コース(パンフ) 7.7Km 1H55M
< 結果 11.34Km 4H20M
10:25スタート−−−>14:45着
白鳥川の葦のしげったよこに作られた、ウォーキング道をあるく、我々を向かい入れる
つもりであろうか、あひるの軍団が最初出迎えてくれた。のどかである。
一直線にのびる歩道はハイカーにはいい道である。道に名前がついている。
びわ湖よし笛ロード。道はやがて終点を迎え、村中へと我々ははいっていく。
生アヒル | 横は白鳥川で葦が生い茂る | これは麦畑 |
願成就寺を経由して、近江八幡の見所、美しい水郷、八幡掘へとつづく。今も満々と水を
貯えていて、風情があってのんびりとする。
八幡掘りの水郷 | しかけ | 白雲館 |
この水郷一帯が、観光名所になっていて、観光バスやマイカーででも訪れる人が絶えない。
この水郷をボートで巡れる。今回我々は”ちょっと足をのばして”ということで、コースからすこし離れ
八幡山へロープウェーでのぼることとした。頂上では、琵琶湖を望む景観が一望できる。
ロープウェー乗り場にいく道すがら、白雲館がある。
白雲館は、明治10年、八幡小学校として建てられたもので、現在は復元され観光案内所として
お目見えしている。
八幡山より琵琶湖 | ロープウェー | 太鼓のモニュメント |
今回時間がおおはばに超過したのは、この八幡山への寄り道がおおきくきいているが、ここは
登っても損はないでしょう。約1時間ここで自然の景観を楽しむ。(昼飯弁当はここで)
下山後、日牟礼八幡宮からかわらミュージアムヘ。
かわらミュージアムそうそのとおり、かわらの博物館である。中には入らなかったが、回りの館や
庭だけでも十分たのしめる。
今日の暑さをいやすため、喫茶 瓦亭にはいった。(ここでも30分休憩)
瓦一色の喫茶店で、店内には芸術品ともおもえる、品々が飾ってあった。
なんか、石原裕次郎もここに来たようである。
だるま窯 | 水郷の乗り場 | かわらミュージアム |
瓦亭の中を覗いてみよう。
おに瓦 | がまの穂 | これも鬼瓦かな? |
なかなか風情のあるいい喫茶ですよ。かならず立ち寄ってください。落ちつきます。こんなこともあって、
今回は寄り道が多く、予定よりも長く歩きましたし、時間も食ってしまいました。
決して、有閑マダム達のせいではありませんので。
間違いやすいポイント | ・とくに難しいところはありません。 |
今回あった人 | ・アヒルの餌をやっていた親子。喫茶店の奥さん。 |
食事案内 | ・駅前に平和堂。(ビールはここで買うべし。途中にはなかったなあ) 観光名所なので、御土産やは結構ありました。 |
[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?!
自宅で仕事がしたい人必見!
]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]
FC2 | キャッシング 花 | 出会い 無料アクセス解析 | |