柏原コース(城下町の風情を味わいながら歩く) 2002/5/24 晴れ
★★★ 田舎と歴史が好きな人向け
参加メンバー ”奈良のタフガイ”
コース(パンフ)11.2Km 3H<11.7Km 2H47M
11:35スタート−−−>14:22着
柏原。大阪府下に同じ漢字を書いて、”かしはら”と読む。 ここは兵庫県、”かいばら”と読みます。福知山線で篠山を更 に行くこと20分、その田舎城下町がある。織田家の城下町 なのである。駅舎(左)は、安土城の天守閣を彷彿とさせる 建築であるが、これは大阪花博覧会の時の”山の駅舎”を 移築した物であるそうだ。 駅舎を後にして、まず成徳禅寺(じょうとくぜんじ)を目指す。 途中ちょっとした坂になっている。つづいて”おさんの森”へ 途中、よくわからん蛇のいちごのような実(右)を見つける。 |
||
”おさんの森”と言っても、お産するわけじゃないんだよ。 ルートは正規ルートではなく、裏の森から入ることになる。 途中このコースのViewPointを通過するが、 ”ここが?”と思うようなPointであり、”ここしかなかったんだ なあ”。”おさんの森”といっても小さな祠と碑が建っている だけできれいに整備されたところではない。この町ではここ まで金がまわらないか。碑の下に”川口松太郎”の名がある。 まぁ、ちょっとは有名か。 若いカップルの恋の成就に参拝者も多いというが、信じら れない。 ここらあたりまでが、田んぼと森の小道を歩くことになる。 |
||
ルートは、相当古そうな神社へと導く。そこは、欽明天皇 の創建と伝えられる郡内式内社17社の一つ、新井(にい) 神社(右)である。日本一大きい囲碁の石版(右上)上に乗 ってるのが通常の大きさであること見れば、その大きさが わかるであろう。新井神社本殿で私を2匹の猿が出迎えて くれた。”中井権治”作の木彫りの猿である。(左) 隣には桃を持ったもう一匹の猿がいる。 新井神社から柏原駅周辺の城下町の遺跡を目指す。 今まで歩いて来た分を、別のルートで、田んぼのあぜ道 川沿いの道などを歩いていく。このコースはハイキング コースとして整備されている訳ではないので、なんとか 危なくないコースを作ったという感じである。 |
||
この折りかえしが3.5Kmぐらいある、往復で7Kmと いったところか。 やがて、城下町遺跡のある町の中心部へ。 ここでお目にかかるのが、木のね橋(左)、織田家廟所、 柏原藩陣屋・長屋門、元氷上郡町村組合立高等小学校 (右)、やぐら太鼓である。”木のね橋”は木の根が、 橋の欄干となっている。ほんとうに大きい根である。 |
間違いやすいポイント | ・いきなり駅の最初で迷う。大阪と福知山がなぜか逆方向感覚となった。 ・織田家廟所への入る道は小道である。バードヒル東奥Uを超えてから である。バードヒルの前の道でない。 |
今回あった人 | ・なし |
食事案内 | ・駅前にコンビニらしきものはない。もってくるべし 食べる場所はいたるところ田園のため、どこでもOK! |
[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?!
自宅で仕事がしたい人必見!
]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]
FC2 | キャッシング 花 | 出会い 無料アクセス解析 | |